おとなの絵本クラブ

大人目線で楽しむ絵本や児童書の記録。調布市・つつじヶ丘の古民家「もえぎ家」を拠点に、絵本を読み合い、語り合う会を開催しています。

癖になる、へんてこがえる

先日行ったちひろ美術館で同時開催されていた赤羽末吉・中国とモンゴルの大地の原画展。この日、原画の力強さや雄大さよりも印象に残ってしまった、「おへそがえる・ごん」という赤羽末吉さんの絵本。

f:id:otonanoehonclub:20161213092720j:plain

おへそのぼたんをおすと、口からぱくぱくぱくと雲をはくカエルが主人公。3巻のシリーズもので、巻が進むごとに悪者退治の要素も入ってくるのだけれど、登場人物みんなちょっとへんてこ。漫画を1コマずつめくっていくようなページの使い方も面白く、パラパラめくるのが楽しい。早速、図書館で借りてくると、そのストーリー展開に子ども達もすっかり虜に。漫画好きな息子には特にヒットだったよう。

1986年に発行された絵本だけれど、初版の福音館書店出版のものは残念ながら絶版。小学館から新版が出ているけれど、3冊が1冊にまとまり、1ページ中に数ページがコマ割りされているような形式。1ページずつめくっていくのが楽しいのになぁ。というわけで、買うのは足踏みしてしまっている…。

 

赤羽さんといえば、力強い絵のイメージのほうが強い。原画展でも展示されていた「ほしになったりゅうのきば」は、息子が4,5歳の頃に大好きだった作品。

f:id:otonanoehonclub:20161213163846j:plain

絵のパワーはやっぱりすごいけれど、海外の民話って、どこか理解が難しいところがあって、いまいちしっくり来ないのは日本人だからなのか? 民話ではないけれど、やっぱり「おへそがえる・ごん」のような日本的なお話が好きだなぁ。

 

あぁ、へんてこがえる、やっぱり手元に置いておきたい。何度読んでも癖になる感じ、謎めいてるけれどなんだか可愛い感じは、鳥獣戯画みたい。手に入らないとなると、ますます欲しい。復刊求む〜!

 

ちなみに、赤羽さんの絵は、その力強さから、大きな紙に広々と描かれているのを勝手に想像していたら…実際の原画はサイズも小さく、すごく繊細に描かれていたことにびっくり。2017年1月15日(日)までちひろ美術館で原画展を開催中なので、気になる方は足を運んでみてください。